衆E-NKAI2025イベントガイド

衆E-NKAI2025
イベントガイド

目次  

  • 表紙 Click
  • タイムスケジュール Click
  • 演奏プログラム Click
  • チーム紹介 Click
  • 衆を100倍楽しむ法 Click
  • MOERADO Click
  • メンバー紹介 Click
  • 理念「SHU is」 Click
  • ACADEMY紹介 Click

目次  

  • 表紙 Click
  • タイムスケジュール Click
  • 演奏プログラム Click
  • チーム紹介 Click
  • 衆を100倍楽しむ法 Click
  • MOERADO Click
  • メンバー紹介 Click
  • 理念「SHU is」 Click
  • ACADEMY紹介 Click

 

  

 

タイムスケジュール

 

12日(日)

 
プレライブ
 16:20 開場
 16:30 開演
 
前夜祭
 17:30 準備〜乾杯!
 20:00 中締め

 

 

13日(月祝)

 
懇親会
 13:00 準備〜受付
 13:30 お弁当ランチ!
 
音楽会《E-NKAI》
 14:30 開場
 15:00 開演
 18:00 終演予定

演奏プログラム

 
12日 プレライブ  

詳細 Click
 

  • 恋(オープニングアクト)
  • マリーゴールド(ギタークラス)
  • トランペット吹きの休日(ペパニカ)
  • 3月9日(衆ヤングバンド)
  • ダイヤモンド(衆女子バンド)
  • Progress(衆おやじハンド)
  • 男の勲章(セッション)
  • Sound History(衆オリジナルテーマソング)
  • 恋(フィナーレ)
 

 
13日 衆E-NKAI 

詳細 Click
 

  • 前座STARGOLD/ちなみ
  • 恋/オープニングアクト
  • Adria Blue/美紗子バンド
  • 星に願いを/ウクレレチーム
  • マリーゴールド/ギターチーム
  • 青春の輝き/岡本一良エレクトーンソロ
  • 数学TED/数学講師:小林洋平
  • ビタミンドロップ/Perfume部
  • Gold Finger/ベースチーム
  • おもちゃのチャチャチャ/ドラムチーム
  • Star wars/ちなみエレクトーンソロ
  • お絵かきラボ/水彩画講師:小林千重子
  • Feliz Navidad/流し
  • 名物コーナー「衆ダービー」
  • トランペット吹きの休日/ペパニカ
  • 3月9日/衆ヤングバンド
  • ダイヤモンド/衆女子バンド
  • Progress/衆おやじバンド
  • Tropical Jam/明日香バンド
  • /梅本妙
  • /朗読講師:金尾信子
  • ALL LOVE/ちなみバンド
  • Rules of the Bloody/衆リーダーバンド
  • 男の勲章/セッションコーナー
  • Sound History/オリジナルテーマソング
  • 恋/フィナーレ

衆を100倍楽しむ法

Click

 

会場:MOERADO

Click

 

公式HP http://www.moerado.com/
 
アクセス http://www.moerado.com/access.html
住所 和歌山県海草郡紀美野町下佐々1099-24
電話 073-488-9639

 

チーム紹介↓写真をClick!

pexels-ruslan-alekso-1808343.jpg ベースチームじりじりと上達の兆し! pexels-cottonbro-studio-5650534.jpg ドラムチームゆるっとまじめに進化中! pexels-matheus-bertelli-3374197_(1).jpg ギターチームビジョンはばっちり!練習のみ? pexels-edward-eyer-2962670.jpg ウクレレチームひとりも楽しい!大勢も楽しい! images.jpg 数学チームじんわりやってくる感動〜 pexels-kampus-production-5935232.jpg Perfume部たかがされどの1曲! img20240216165838436272.png 水彩画チーム先生マジックおんぶに抱っこ! pexels-helena-lopes-708440.jpg 衆おやじバンドいぇ〜い!おやじだぜぇ〜 line_album_2025.3.24_250324_3.jpg 朗読みんなで物語の世界へDive! pexels-rdne-7502559.jpg 衆女子バンド輝くために生まれてきた!

SHU
MEMBER

Electone/Bass/
女子バンド:Bass
太田美紗子 Misako Ota

Electone/Guitar/Perfume/
女子バンド:Guitar
小澤明日香 Asuka Ozawa

Electone/女子バンド
 
高崎美佐 Misa Takasaki

 

Mathematic/女子バンド
 
吉武なおこ Naoko Yoshitake

 

Drum/
 
上山詩葉 Kotoha Ueyama

Ukulele
 
小林香織 Kaori Kobayashi

Guitar/Drum/数学
 
猪尾香澄 Kasumi Inoo

 

Guitar
 
稲場仁樹 Masaki Inaba

 

朗読/Perfume
 
梅本妙 Tae Umemoto

 

Physical Drill
 
I.O.

衆女子バンド:Vocal
 
森田麻子 Mako Morita

 

おやじバンド:Vocal
 
山岡大 Dai Yamaoka

 

衆おやじバンド
 
平川和孝 Kazutaka Hirakawa

おやじバンド:Drum
 
澤田浩一 Koichi Sawada

 

ACADEMY
TEACHER

数学講師
Guitar/ヤングバンド:Vocal
小林洋平 Yohei Kobayashi

 

朗読講師
 
金尾信子 Nobuko Kanao

 

お絵かきラボ《透明水彩》講師
 
小林千重子 Chieko Kobayashi

 

Coffee講師/Guitar/Bass
Drum/Ukulele/おやじバンド
近藤良樹 Yoshiki Kondoh

 

Producer
 
ちなみ Chinami Kondoh

BAND SUPPORT

 
Bass
 
加藤一海 Kazuumi Kato

 

 
Guitar
 
幾島学 Manabu Ikushima

 
Drum
 
吉村文彦 Fumihiko Yoshimura

MOERADO

Moerado
 
広瀬菜々(Nana)Nana Hirose
Moerado
 
間儀井久子Hisako Maggy

 理念「SHU is」-五箇条-

SHUPLACEは2001年に始まりました。
多くの人が集まり、楽しい時間を過ごせる場所を描き"SHU(衆)+PLACE(場所)"と名付けました。
この場に関わるすべての人が、より楽しく充実した時間を過ごせるようにと願いを込め、5つの理念を掲げました。
この思いは、立ち上げ当初から今も変わらずに、受け継がれています。


 
創造の源

メンバーが一丸となり、試行錯誤を重ねて生み出すイベント《衆》。そこには「より良いイベントを作りたい!」という熱い思いが込められています。

 
表現の場

《衆》は、音楽を通じて自分の思いや個性を表現し、発信する場です。経験を積み重ね、趣向を凝らし、新しい自己表現に挑戦し続けています。

 
個々の挑戦

理想と現実に対する考えや行動、それらに対する反省や課題。本物の感動と成長は、本物の試練を乗り越えた先にきっとある!

 
共生の喜び

共通の目標に向かい、切磋琢磨し、苦楽や感動を分かち合う仲間が集まっています。仲間がいるからこそ頑張れるし、感動も一層深いものになります。

 
生きること

《衆》を通じて、貴重な仲間との出会いや素晴らしい時間を過ごしてきました。「未来は自分で築くもの」という信念を胸に、これからも学びと経験を積み重ねながら、生きる喜びを存分に味わい、楽しんでまいりましょう!

 

理念「SHU is」-五箇条-


SHU is 衆の理念 -五箇条-

SHUPLACEは2001年に始まりました。
多くの人が集まり、楽しい時間を過ごせる場所を描き"SHU(衆)+PLACE(場所)"と名付けました。
この場に関わるすべての人が、より楽しく充実した時間を過ごせるようにと願いを込め、5つの理念を掲げました。
この思いは、立ち上げ当初から今も変わらずに、受け継がれています。


 
創造の源

メンバーが一丸となり、試行錯誤を重ねて生み出すイベント《衆》。そこには「より良いイベントを作りたい!」という熱い思いが込められています。

 
表現の場

《衆》は、音楽を通じて自分の思いや個性を表現し、発信する場です。経験を積み重ね、趣向を凝らし、新しい自己表現に挑戦し続けています。

 
個々の挑戦

理想と現実に対する考えや行動、それらに対する反省や課題。本物の感動と成長は、本物の試練を乗り越えた先にきっとある!

 
共生の喜び

共通の目標に向かい、切磋琢磨し、苦楽や感動を分かち合う仲間が集まっています。仲間がいるからこそ頑張れるし、感動も一層深いものになります。

 
生きること

《衆》を通じて、貴重な仲間との出会いや素晴らしい時間を過ごしてきました。「未来は自分で築くもの」という信念を胸に、これからも学びと経験を積み重ねながら、生きる喜びを存分に味わい、楽しんでまいりましょう!

 

表紙 Click
タイムスケジュール Click
演奏プログラム Click
チーム紹介 Click
衆を100倍楽しむ法 Click
MOERADO Click
メンバー紹介 Click
理念「SHU is」 Click
ACADEMY紹介 Click

表紙 Click
タイムスケジュール Click
演奏プログラム Click
チーム紹介 Click
衆を100倍楽しむ法 Click
MOERADO Click
メンバー紹介 Click
理念「SHU is」 Click
ACADEMY紹介 Click