長命寺
2024年11月9日(土)
最上級の行楽日和!交通渋滞も仕方なし。
808段駆け上がった先
眼下に広がる琵琶湖のまぁ美しいこと!
いろいろなコツを試しながら、歩きに集中していたせいか、
「え?もう終わり?」と、優に3往復は出来そうな雰囲気でした・・・しないけどね〜(笑)
お詣りをして下山も楽々〜
車で湖畔を少し北に進んだところで絶景ランチ!
シメは近江八幡のランドマーク・ラコリーナで「生栗どら焼き」
お土産もふんだんにゲットして、身も心も大満足の1日となりました。
さぁ、次なる山へ!Go ^ ^
Chinami
VOICE
メッセージありがとうございます!
近藤良樹さん(60代/経営者)
今回は滋賀県にある長命寺に行って来ました。
滋賀県の長命寺は、聖徳太子が創建されたと伝えられる天台宗の寺院で、参道には808段の石段があり、健康長寿や無病息災のご利益があるとされています。今回のミッションはこの808段の階段の登り方、下り方です。歩き方ひとつで、こんなに楽になるのかと驚きで、参加者全員スイスイと808段をクリアされていました。地下鉄の階段も楽しくなりますね。
小林香織さん(40代/会社員)
スタート一歩目から登り階段。フォームに集中してたので気付けば本堂に着いてました。
普段のレッスンで学んだかかと重心や腕と足のタイミングを楽しく実践できました。
長命寺以外にも琵琶湖湖畔を観光できて満喫できました。
川口香さん(50代/音楽講師)
今回は琵琶湖畔の長命寺に行きました。全部で808段の階段の登り降りです。最近ではお稽古の復習を兼ねて出来るだけ階段を使うようにしています。駅の階段の何倍になるの⁈と心配していましたが、身体の動かし方を考えて登っている間に上がりきっていました!
本堂に近い所は階段も整っていましたが、下の方は少し石がゴロゴロしていて転ばない様に神経を使いました。自分の身体の軸がしっかりと真っ直ぐに立てたら安定するのだろうと次の課題です。
とても良い天気でお堂から見る琵琶湖は湖面がキラキラ光って綺麗でした。上に上がって来たからこその景色です。また次の山登りが楽しみになりました。
土井晋平さん(40代/会社員・スキー指導員)
滋賀県、琵琶湖畔にある長命寺へ行きました。登り下りの際、効率よく動作出来ているかしっかりアドバイス下さるのでその都度修正が出来てどんどん楽に動けるようになります。普段の生活動作から趣味のスキーまで活かせるので、とても有意義かつ面白いです。今後の自分の課題は気を抜くと前に出る頭とO脚の改善です。808段の階段、登りきれば琵琶湖一望の良いロケーション、楽しんでトレーニング出来ました。また次回も宜しくお願い致します!
DATA
長命寺へGo!!
日程:11月9日(土)
集合場所:JR高槻駅
集合時刻:08:20
所要時間:約3時間+α
参加費 :一般参加費:3,500円
:Be-jin walkクラス生:1,000円
タイムスケジュール
07:30野田出発(車で)
08:20高槻駅ピックアップ
11:30長命寺上りレクチャー〜階段808段
12:30長命寺お詣り〜下りレクチャー
13:30〜シャーレ水ヶ浜ランチ
15:30〜ラコリーナ
長命寺
https://saikoku33.gr.jp/place/31
https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/3663/
《OP》シャーレ水ヶ浜(ランチ)
《OP》ラコリーナ(お土産)
https://taneya.jp/la_collina/
長命寺は、長命寺山(333m)の標高約250mの山腹にある寺院。
湖岸のそばから808段といわれる長い石段を登ると、諸堂の屋根の線が美しく重なりあっています。本堂三重塔など重文の建つ境内から琵琶湖が一望でき、西国巡礼を始め多くの参拝客でに賑わっています。
西国三十三カ所第31番札所で、ご本尊千手十一面聖観世音菩薩は健康長寿、無病息災を授けて下さる有り難い観音様。
「八千年や柳に長き命寺、運ぶ歩みのかざしなるらん(柳の霊木で刻まれた有難い千手十一面観音のご本尊さまにおすがりすれば、あらゆる苦難を救われて、健康長寿、疑いなし。このご本尊さまは人生の歩みのご先達となって導きくださるであろう)」という詠歌のとおり、「寿命長遠」の御利益があるとされています。
今回のテーマは「階段」
階段を好んで上り下りしたくなる!そんな、楽で楽しい歩法があります。
まずは実践!
階段昇降は身体操法の基礎なので、このコツをえれば何にでも転用できる「魔法のような身のこなし」が手に入ります。
いつまでも健脚で、階段昇降や山登りを積極的に楽しみ、人生がより豊かになりますよう、菩薩様にご挨拶し、寿命長遠の御利益をいただいてまいりましょう ^ ^