数学のススメPresents
洋平先生TED
《このコーナーについて》
ピタゴラスが「弦の長さの比」で美しい音程を発見したことから生まれた音楽の基盤=12音階。この講演は、「数」が「音楽」という形をとって現れる奇跡を感じてもらうために構成されています。一見、関係がなさそうな数学と音楽。その調和を感じてもらえる時間になればと思います。

《STARGOLD》
「数学は闇を照らす光である」という言葉があります。未知のものに挑む時、数学は世界を明るく照らし、夜空に輝く星のように道しるべになってくれます。音楽もまた、目に見えないけれど確かな黄金の光のように、人の心を照らしています。繋がりがないように見える数学と音楽が、実は美しく調和して、輝く姿をご覧ください。
ご登壇いただくのは、SHUPLACE ACADEMY《数学のススメ》講師
小林洋平先生
ページ担当:Yohei