楽で楽しい 健康で美しい 歩行理論&実践
Be-jinwalk

楽で楽しい!健康で美しい!歩行理論&実践 Be-jinwalk

中央アルプス麓へGo!!

 
2025年7月31日(木)
 
全国的に猛暑日となった7月末。お天気に恵まれた…いや、恵まれすぎた(笑) 中央アルプスの裾野で「山へGo!!歩き方教室」を開催していただきました。郁美さんありがとうございます。貴重なご縁に心から感謝しています!
 
おかげさまで、山登り経験者から、運動はほとんどしないという方まで、幅広い皆さんにご参加いただき、大盛況となりました。郁美さんのお人柄ゆえ、集まった方々も本当に素敵で、とても楽しい時間でした。みなさんありがとうございます!
 
当日は、基本のストックワークから登山・下山のコツまでをお伝えし、さらにおまけでハイヒールでの歩き方デモンストレーションも。その結果、集合写真では私だけハイヒールという、ちょっと不思議な光景(笑)
 
このセミナーをきっかけに、山歩きがより楽しく、そして長く続けられるものになれば嬉しいです。第2弾の開催も楽しみにしています(๑˃̵ᴗ˂̵)و
 
さぁ、次なる山へ!また中央アルプスで関西でいろいろなところでお会いしましょう!おつかれ山でした♫
 
Chinami
 


 

VOICE

メッセージありがとうございます!
 
 
 
北澤郁美さん(フラメンコアルティスタ/理学療法士/臨床工学技士/音楽療法士


とても良い内容で皆さん喜んでいました。
体が動くかは別として(?)わかりやすく、理にかなった人体メカニズムに裏付けされた内容でした。またいろいろ教えてくださいね。
 
 
近藤良樹さん(70代/自家焙煎コーヒー店オーナー/焙煎士)


私は以前より、Be-jin Walkのレッスンを受講してきました。今回、初めての南アルプス「仙丈ヶ岳」に登山する機会がありましたが、その際、Be-jin Walkのレッスンの成果を実感しました。特に下山後も筋肉痛がまったくなく、体の使い方がしっかり身についていたことを実感できました。
また、近くにお住まいの郁美さんがこのBe-jin Walkにご興味を持たれ、お友達を誘ってレッスンを主宰してくださいました。山に近い地域にお住まいの皆さんが、より楽に安全に登山を楽しめるようになることは、とても素晴らしいことだと思います。
もちろん、一度のレッスンですべてをマスターすることは難しいですが、今回の体験が少しでもその第一歩となり、今後の登山や日常生活の中で役立っていけば嬉しいです。

 
 
 

 
Member Only Page
 
 

  

 

日程:2025年7月31日(月) 

 
集合場所:
集合時刻:08:00
所要時間:2〜3時間
 
今回のテーマは「登山ダイジェスト」編